2021年1月号で「ご朱印さんぽ」特集
白川書院の月刊誌「京都」では、毎年1月号で御朱印関連特集または記事が恒例化しています。 2021年はさらに御朱印がメインの大特集となっています。 このサイトをご覧の方はすでに購入されているかもしれません。 例年通り、いや…
コロナ禍の中の京都御朱印めぐりについて、現役観光ガイドが京都の最新情報をお伝えします
白川書院の月刊誌「京都」では、毎年1月号で御朱印関連特集または記事が恒例化しています。 2021年はさらに御朱印がメインの大特集となっています。 このサイトをご覧の方はすでに購入されているかもしれません。 例年通り、いや…
コロナ禍で迎える2021年。 元旦からお正月、そして初春にむけての京都の御朱印めぐりをご紹介いたします。 コロナ感染拡大状況によっては、実施内容が大きく変更される可能性があることをあらかじめご了承ください。 御朱印めぐり…
これを御朱印としてご紹介するかどうかですが、神社の印が押されていることには間違いありません。 京都で「京都刀剣御朱印めぐり」を行われている「建勲神社」、「豊国神社」、「藤森神社」、「粟田神社」の4つ神社から年賀状をいただ…
ただいま空前のブームを沸き起こしている「鬼滅の刃」。 かくいう私もガイド担当した中学生から「読まなきゃダメだよ」と入れ知恵され、今ではコミックを全巻揃えるまではまり込んでしまいました。 さて、その「鬼滅の刃」ですが、以前…
毎年地味に使い勝手が向上している「京都手帖」ですが、2021年版が発売されました。 京都手帖2021 [ 光村推古書院編集部 ]価格:1650円(税込、送料無料) (2020/11/24時点) 2021年版では、従来あっ…
京都の中心にあたる四条通りの東端の祇園に位置する八坂神社。 祇園祭の神社としても有名です。(NHKのブラタモリでも紹介されました) 八坂神社には摂社が多く、それぞれに御朱印がいただけます。 八坂神社に参詣すると「今回はど…