2022年5月の京都「いらかの波と雲の波~ ♪」
京都で現役の観光ガイドをしております。 「京都の御朱印めぐり」トップページに日々の京都に関するヒトコトを掲載しています。 こちらに月別にまとめておくことに致しました。 2022年5月31日(火) もう5月も最終日。 当た…
コロナ禍で大きく変化した京都の御朱印めぐり。半年前の情報がもう古いという異常事態!現役観光ガイドが京都の最新情報をお伝えします
京都で現役の観光ガイドをしております。 「京都の御朱印めぐり」トップページに日々の京都に関するヒトコトを掲載しています。 こちらに月別にまとめておくことに致しました。 2022年5月31日(火) もう5月も最終日。 当た…
さつき待つ 花橘の香をかげば 昔の人の 袖の香ぞする 5月になれば想いおこされる有名な和歌。 古今和歌集に収録されている夏の和歌であり、「伊勢物語」の第60段で詠まれている和歌でもあります。 とてもシンプルな和歌です。…
京都で現役の観光ガイドをしております。 「京都の御朱印めぐり」トップページに日々の京都に関するヒトコトを掲載しています。 こちらに月別にまとめておくことに致しました。 2022年4月30日(土) 3年ぶりに行動制限がない…
2022年春、JR東海の京都キャンペーン「そうだ京都、行こう。」の新しいキャンペーンが始まります。 題して「花咲く京都」! しかも特別御朱印である「花御朱印」をいただけます。 2022年 花咲く京都 まずはJR東海の「そ…
京都で現役の観光ガイドをしております。 「京都の御朱印めぐり」トップページに日々の京都に関するヒトコトを掲載しています。 こちらに月別にまとめておくことに致しました。 2022年3月31日(木) 昨日(3月30日)は暖か…