京都で現役の観光ガイドをしております。
「京都の御朱印めぐり」トップページに日々の京都に関するヒトコトを掲載しています。
こちらに月別にまとめておくことに致しました。
2022年3月31日(木)
昨日(3月30日)は暖かかった、というより暑かったですね。
そして、気象庁が「京都の桜が満開」と宣言を出しました。(パチパチ)
満開の定義は8分咲ということで、この後も散る花と新たに咲く花が同じくらいで、8分咲状態を維持するのだそうです。
つまり桜は100%咲き誇るということが無く、咲いても80%までということです。
何事もほどほどが宜しいようで。
食べるのも「腹八分目」って言いますしネ。(← 関係ないかもです、スミマセン)
なお、桜の満開期間は気象状況によりますが、1週間程度だそうです。
2022年3月30日(水)
NHK京都放送局でのお天気情報コーナー。
(気象予報士の栗原めぐみさんが京都のおじいちゃん方に人気らしい...?)
今年2022年の桜の満開はいつになるかの予想が放送されました。
本日(3月30日)の気温が高くなるので、満開となるのは3月31日か4月1日頃ではないかとのことです。
詳しくはこちら(NHK京都放送局の公式SNS):
/
— NHK京都 (@nhk_kyoto) March 29, 2022
動画UPしました!
\
3月28日(月)放送 #めぐみの空
『桜の満開は いつ?』
▶https://t.co/wYlGyfEVuo
開花の発表からの満開の発表までどのくらいかかるの?
栗原さん、教えてくださいー🙋#NHK京都 pic.twitter.com/idzD8YVHeG
動画の直リンクはこちら(NHK京都放送局の公式サイト):
3月28日(月)放送『桜の満開は いつ?』 | めぐみの空 | NHK 京都放送局 | ニュース630 京いちにち
2022年3月29日(火)
全国各地で実施されている「何々検定」。
そのブームの火付け役ともなったのが、ご存じ「京都検定」!
今年は7月の京都検定で何と御朱印帖付きで実施されます。
■第20回京都・観光文化検定試験
試 験 日 :7月10日(日)
試験会場 : 京都市内の施設
試 験 級 :3級のみ★7月検定では、京都検定第20回を記念して通常の受験コースに加え、オリジナル御朱印帖付きのコースもご用意いたします!
詳細は4月頃公開予定です。
2022年度京都・観光文化検定試験の試験概要・公開テーマを発表しました | 京都検定からのお知らせ | 京都・観光文化検定試験公式サイト(京都検定) (kyotokentei.ne.jp)
間もなく詳細が発表されると思いますので、こちらでもご紹介いたしますネ。
2022年3月28日(月)
昨日(3月27日)の清水寺の様子です。
清水寺の御朱印授与所では窓口が5つあるのですが、全て開けていても順番待ちの状況でした。
ついでに清水寺境内の様子です。
ついでのついでに清水寺界隈の様子です。
2022年3月27日(日)
今日は10時にJR京都駅にいます。
天気は晴れですが、少し肌寒さも感じます。
駅ビルにある伊勢丹開店前には長い行列ができており、コロナもどこかに行ってしまったかのようです。
しかし市バスの運行制限は続いているので、特に市バスで行くしかない清水寺への乗り場には長い行列ができて、職員の人が頑張って整理していらっしゃいます。
100番系の急行バスが運休されたままなので、これから春の観光シーズンを迎え、どうなるのでしょうか...
これから清水寺方面に行きますので、どんな様子だったかは、また明日ご報告致します。
2022年3月26日(土)
今日は二条城に来ています。
現在10時ですが、雨がぽつりぽつりと降ってきています。
今日はこれから夜まで雨の予想です。
また近畿地方で南風が強く吹き、海辺では波も高くなるそうですので、お出かけの方はお気を付けて下さいマセ。
2022年3月25日(金)
昨日(3月24日)京都で桜の開花宣言がありました。
京都地方気象台は、京都市中京区の世界遺産の二条城にあるソメイヨシノの標本木に5、6輪の花が咲くと、サクラが開花したと発表しています。(NHK 京都放送局 NEWS WEB)
実は京都市民の間で「すでに標本木の桜が咲いているじゃないか」の声が多く寄せられていました。
確かに、昨日の時点で5,6輪というより、あちこち咲いているのがわかりました。
きっと、ここにきて急に咲いたものと思われますが
「気象庁の人、ちゃんと見てんかいな」
「標本木見てはるの?別の木と間違うてはる?」
と言われるのもお気の毒かな...と同情しました。
ところで、
明日(3月26日)東福寺の塔頭寺院である毘沙門堂 勝林寺で「サクラ」の特別御朱印が授与されます。
500体のみということですので、授与を希望される方は明日、それも午前中の早い時間に参拝された方が宜しいかと思います。
というのも明日は天気も次第に雨になり、強い南風が吹くと予想されていますので。
3月26日(土)10:00〜新作片面御朱印「サクラ」の授与を開始致します🍫皆様の御参拝お待ちしております。※500体限定
— 勝林寺 (@shourin_ji) March 24, 2022
参拝時間10:00〜16:00#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #毘沙門天 #吉祥天#そうだ京都行こう #桜の御朱印#勝林寺花手水 #御朱印好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/TqFPZgPQGN
2022年3月24日(木)
21日、大阪城公園内にあるソメイヨシノの枝4本が折れているのが見つかりました。
桜の標本木など4本折れる“不審な男”開花予想日の目前で「許しがたい」|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト (tv-asahi.co.jp)
という、信じがたいニュース。
テレビ朝日の公式サイトでニュースをみることができます。
桜の標本木など4本折れる“不審な男”開花予想日の目前で「許しがたい」
では、京都は大丈夫?
ということなのですが、京都市の標本木もソメイヨシノです。
そしてその木は、二条城の中にあります。
曲者が侵入したら、きっと警護の侍(京都市の職員)が撃退してくれる...かな?
2022年3月23日(水)
昨日(3月22日)のNHK京都放送局のニュースで、先の3連休の人出についてまとめの放送がありました。
公式サイトにその放送動画が公開されていますので、京都以外の皆様もご覧いただけます。
京都市内3連休最終日の人出 日中・夜間ともに前週より増加動画
桜も咲き始めていますし、今度の週末はさらに人出は増えると予想されています。
2022年3月22日(火)
昨日(3月21日)は人出が多かったです。
春のお彼岸(春分の日)で連休最終日、しかも穏やかな日だったこともあるかと思います。
清水寺参道、嵐山(渡月橋や嵐電嵐山駅前)はワイドショーやニュースなどで中継されていました。
「今日までまん延防止措置期間なのですが...」
と、マイクを向けられた観光客の皆さん、けっこう「イラッ」とされてましたネ。
2022年3月21日(月)春分の日
昨日、京都駅でウクライナ国歌を一緒に歌ってウクライナを応援しようというイベントが開かれました。
これは京都のテレビや新聞だけでなく、NHKニュースの全国版でも放送されましたので、ご覧になった方も多いかと思います。
ところが、この映像みた京都市民の間で、ある疑問が...
「あれ、京都駅のどこだよ?」
「京都駅にあんなところあったっけ?」
「京都駅にいたけど、そんなの見かけなかった。」
皆さん不思議がるのも、無理ありません。
場所は京都駅ビル7階の東広場でした。
断言してはいけませんが、あの場所は京都市民でも知らない人の方が多い!..と、思います。
コロナ禍で、しかも声を出すイベントということで、場所の選定に気を遣った結果、なのかも。
2022年3月20日(日)
3連休の中日です。
天気は昼過ぎに一時曇るようですが雨は降らないようで、穏やかな日曜日になりそうです。
と、なると桜!
京都市内の桜開花宣言は出ていませんが、咲き始めています。
今日は鴨川で散歩...ですかね。
2022年3月19日(土)
京都市民はご存じ、三条通りのイノダコーヒーが改築で来年春まで休業になります。
イノダコーヒーの公式サイトの改築情報はこちら:
イノダコーヒ 三条支店 | ネルドリップコーヒーとレトロな空間を楽しむ喫茶店 イノダコーヒ(INODA COFFEE) 老舗喫茶店 京都カフェ (inoda-coffee.co.jp)
三条支店 改築工事のお知らせ
日頃より当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
店舗の老朽化により、2022 年3 月21 日( 月) より休業とさせていただきます。
皆様にはご不便やご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いします。また、リニューアルオープン後も変わらぬご愛顧をよろしくお願い申し上げます。休業期間 : 2022 年3 月21 日( 月) ~
2023 年 春( 予定) 【 リニューアルオープン 】
イノダコーヒ 三条支店
「改築なんて、せんといてや」
「改築に1年もかかるんかいな(やめはるつもりとちゃう?)」
という常連からの声もありますが、いずれにしても明日(3月20日)までの営業です。
最終日は混雑するでしょうから、飲み納めは今日の内にいかがでしょうか?
イノダコーヒーって、お店によって味が違うんですよね。( ← 個人的感想です)
私としては東山支店が最高で、次いで三条支店でした。( ← これも個人的感想です)
その東山支店が無くなり、三条支店が1年も休業と言うのは、とてもツライです。
2022年3月18日(金)
今日は1日雨の予報です。
本日開幕予定だった選抜高校野球も開会式と1回戦計3試合が明日(3月19日)に順延になりました。
昨日発表された京都国際高校が大会への出場を辞退するという驚きの報道。
PCR検査でチームメンバーのうち13人が陽性だったとのこと。
雨で順延しているうちに全員陰性になり出場できるなんてことには...なりませんよね...
2022年3月17日(木)
昨日(3月16日)夜に東北地方で大きな地震がありました。
東京の知人から横揺れが大きくて、しかも長く続いたので怖かったと電話をもらいました。
ところで話は変わりますが、「えいでん」といえば名古屋方面の方なら「Edion」ですよね。
京都市内にもEdionの店舗がいくつもあり、お世話になっています。
でも、京都市民からすると「えいでん」といえば「叡電」の方が馴染んでいます。
叡電は正式名称「叡山電鉄株式会社」ですが、なぜか叡電の社員は「叡山電車」と自称しています。
その叡電が関係する特別御朱印の企画がスタートしています。
「特別」っていうキーワードには弱いんですよね...
詳しくはこちら:
2022年3月16日(水)
昨日(3月15日)今年の葵祭は関係者による神事のみという発表がありました。
一般の方からすると葵祭は、毎年5月15日におこなわれる、平安装束の行列巡行(「路頭の儀」といいます)と斎王代による「禊の儀」かと思います。
葵祭は上賀茂神社と下鴨神社の神事(祭事)で、実は上記は別の保存団体が行っているイベントです。
なので、正確に言うと、
今年の葵祭の神事はおこなわれるけれども、イベントはおこなわない
となります。
2022年3月15日(火)
大相撲の三月場所が開催されています。
幕内に京都のご当地力士はいません。
しかし、宇良(大阪出身)が京都の鳥羽高校出身ということで応援されている方が多いです。
番付位置から上位と当たる毎日(本日は横綱戦!)で、残念ながら今のところ連敗中です。
ですが、調子そのものは悪くないようです。
京都に来られる観光客の方は、遠藤(石川県出身)が京都ご当地力士のように思われることがあります。
それもそのはずで、京都駅南口(新幹線口)には、遠藤が写った巨大な広告がたくさん掲示されています。(遠藤の広告ではなく、永谷園のお茶漬けの広告です)
(※)現在、永谷園の広告が外されています。模様替えなのか、別会社の広告になるのか、不詳です。
宇良も遠藤も人気力士で、特に女性ファンが多いようです。
多彩な技を持ち、そして何より顔が良いですネ。
2022年3月14日(月)
今日の最高気温は20℃の予想です。
この数日、花粉でムズムズしているのですが皆様いかがでしょうか。
こう陽気が春めいてくると、桜の開花時期が早まらないかと気になりますよね。
NHKでは、民間3社の予報をまとめて表示しています。
たしかに先週の予報より1日程度少し早まっているようです。
(画像クリックで拡大表示します)
2022年3月13日(日)
2022年3月21日に期限を迎える「まん延防止措置」。
どうやら京都のみならず全国的にも解除の雲行きです。
3月21日は春分の日の休日で、しかも東寺の弘法市の日です。
コロナ禍でなければ、東寺周辺では市バスに乗るのも大変なくらい混雑が予想されるところです。
なお、弘法市の開催については基準が決まっています。
- 緊急事態宣言が出ていれば中止
- まん延防止措置が出ていれば、感染対策を徹底した上で開催
です。
主催者側からは3月21日は開催するとアナウンスがなされています。
2月の弘法市は、感染防止の意識や行動が根付いてきたことにより、
弘法市~東寺縁日 (touji-ennichi.com)
「まん延防止重点措置」の発令下ではありましたが開催できました。
3月もまん延防止重点措置期間となりますが、開催を決定しています。
宝物館の特別公開や不二桜の夜桜ライトアップ期間中でもあります。
ぜひあわせてお楽しみください。
2022年3月12日(土)
京都も春らしい陽気です。
今朝のテレビの天気予報ですと、京都駅のある京都市下京区では
最低気温が9℃、最高気温が20℃となっています。
明日3月13日の日曜日は、さらに1℃あがって、最低気温が10℃、最高気温が21℃とのことです。
鴨川辺りに散歩に行ってみませんか?
2022年3月11日(金)
京都で観光ガイドをしていると二条城はけっこう悩みの種だったりします。
二条城は幕末までは徳川家のものでしたが、その後朝廷に接収され、さらに京都市に払い下げられています。
京都市はなぜか「大政奉還の舞台」というキーワードにこだわり、やめることができずにいます。
例えば数日前のテレビニュースですが、京都市の情報に拠ると、こんな報道となってしまいます。
京都市中京区にある世界遺産の二条城は、江戸幕府の最後の将軍、徳川慶喜が政権を朝廷に返上する意思を伝えた大政奉還の舞台になりました。
二条城 中学生が「MR=複合現実」技術で大政奉還を体験|NHK 京都府のニュース
最近のお客様はテレビなどで知識を得て来られますので
「大政奉還を伝えるっていっても、二条城のお広間でも全国の諸大名は入りきれないじゃない。」
「テレビで二条城が大政奉還の舞台と言うのは間違いだって観たんですけど。」
「政権を朝廷に返上する意思を伝えたのは京都御所でしょ、じゃ大政奉還の舞台は御所じゃない!」
まぁ、おっしゃる通りなんですが。
ガイドとしてはあまり京都市の顔に泥を塗るようなことも言いたくありませんし、かと言ってお客様にはご満足(納得)いただける説明をしないといけませんし...
では、私はどんな説明をしているかと言うと、「京都観光ガイドのヒトコマ」の方に掲載しますね。
2022年3月10日(木)
だいぶ暖かくなってきました。
こうなってくると「桜はいつ咲くのか」ですよね。
4月のガイド予定のお客様からも、予定日に京都の桜は咲いているのか?というご質問が多いです。
先日のNHK京都放送局のお天気コーナーでは、2022年は3月27日だと予想されていました。
気象庁の予想は、といいますと、気象庁って開花予想しないんですよネ。
開花した日付や満開の日付は記録されていますが、ナゼでしょうね?
外すと権威が失墜するのを心配しているのかな?
ということで、桜の開花予想や満開時期の予測は民間のみです。
日本気象協会によりますと、京都市の開花は3月26日、満開は4月2日となっています。
桜開花・満開予想 2022 – 日本気象協会 tenki.jp
2022年3月9日(水)
昨年の秋の京都(2021年11月)、清水寺の人出はコロナ禍以前より多かった!
というビックリな報道がありました。
えぇ~、うそぉ~
というのが正直な印象です。
アホなこと言うな!(by お土産屋さん)
しかし、情報元は日本経済新聞社という押しも押されぬ権威の持ち主。
データ提供元はKDDI、これでは間違っているハズがない!というもの。
Webでの記事はこちら:
そのとき、人はこう動いた。人流データでみる街 Vol.2 近畿編 | 日本経済新聞 電子版特集 (nikkei.com)
ガイド仲間、清水寺参道の八ッ橋屋さん、漬物屋さんにも聞いてみましたが私と同じ。
昨年の秋の京都(2021年11月)の人出はコロナ禍以前よりめちゃ少ない
けったいなこと、言わはるなぁ。(by 漬物屋さん)
です。
記事をよく読んでみると、記事と言うよりKDDIさんの人流解析ビジネスの紹介でした。
つまりauのスマホ契約者で、データ流用を許諾している人の行動記録を販売する商売。
「auのスマホを持ち歩いてる人だけの話」という前提条件が分かり難いので、読む人に誤解を与えてしまいます。
コロナ禍以前に清水寺に大挙して訪れていた外国人旅行客も、団体さんも、修学旅行生たちも含まれていないので、そりゃぁ肌感覚に合うはずない...ですネ。
2022年3月8日(火)
東山の養源院はご存じでしょうか。
俵屋宗達の杉戸絵で有名な...というより血天井で有名なお寺です。
三十三間堂の隣です。
その養源院ですが、2022年2月より参拝を中止されていましたが、この週末から再開されます。
といっても、本格再開は2022年3月19日からです。
今週末、3月12日(土)、3月13日(日)は土日のみの限定公開のようです。
※急な変更等はホームページ及びInstagram等で告知させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。
養源院 【公式】 (yougenin.jp)
※上記期間に関わらず、変異株の感染状況によっては、急遽予告無しで臨時休業する可能性が御座います。
※拝観時間は10時〜15時迄です。
ということですので、ご予定される方は、直前に公式サイトでご確認されることをお勧めいたします。
2022年3月7日(月)
あーぁ、月曜日か...何となく嫌だなぁ。
と思われる方、春はもうすぐそこですよ。
JR東海のキャンペーン「花咲く京都」の動画を見て気分転換しませんか?
2022年3月6日(日)
新型コロナ対策のまん延防止等重点措置について3月21日までの延長が政府決定されました。
3月21日は月曜日ですが春分の日で休日です。
多くの方が3月19日(土)からの3連休ですが、ここまでは辛抱してよということでしょうか。
ところで、私事ですが4月からはガイドの仕事(予約)をいただくことができております。
ガイドの場合、事前にお問合せをいただくことがあります。
「ガイドブックに載っている人気店の中で、コロナで閉店したお店を教えてくれ」
という超難題もあったりして、ウレシイ(ツライ?)悲鳴をあげております。
2022年3月5日(土)
いやぁ、ドキドキしました。
昨日(3月4日)NHK京都放送局のニュース、ご覧になりました?
大徳寺に伝わる誰も中身を見たことが無い「謎の箱」に入っていたものとは...
気になりませんか?
なにせ本能寺の変後、秀吉が信長の葬儀を執り行った大徳寺。
所在不明の信長の遺体でも出てきたらどないしましょ!
以下のNHK京都放送局の公式SNS(Twitter)の画像をクリックしておくれやす。
箱の中身を動画でご覧いただけます。
京都 大徳寺に伝わる謎の箱 中に入っていたのは #京都NEWSWEB https://t.co/n2oKk5PBWd
— NHK京都 (@nhk_kyoto) March 4, 2022
2022年3月4日(金)
JR東海の「そうだ 京都、行こう。」の新しいキャンペーン
「花咲く京都」
何と、特別御朱印をいただけます!
こういう明るく楽しみな情報、うれしゅうおすなぁ!
2022年3月3日(木)
今日は「ひな祭り」の日です。
京都では何と言っても「市比賣神社」が有名です。
他にも上賀茂神社、下鴨神社、石清水八幡宮など各所でひな祭り神事がとりおこなわれます。
ところで「市比賣神社」ですが、女人守護の神社ということで御朱印だけではなく、お守りや姫みくじが知られています。
でも一風変わったお守りもあるのはご存じでしょうか?
おとう鈴
これ、鈴なんですがトイレの不浄を祓うという珍しい鈴のお守りなんです。
「おとう鈴」の「おとう」とは「お父さん」のことではなく「御東」のことなのだそうです。
昔からトイレは東側に作るそうで、そこからきているそうです。
そういえば銀閣寺とか東福寺とか、トイレを「東司(とうす)」と呼んでますね。
(ちなみに我が家はトイレが東側にないけどいいのかなぁ...)
2022年3月2日(水)
京都および近隣地域にお住まいの方はテレビや新聞でご覧になったことと思いますが、嵯峨野のトロッコ列車の2022年の運行が始まりました。
今の今は、いささか寒いですね。
でもこういう知らせを聞くと「春はすぐそこ」ですね。
トロッコ列車は正式名称「嵯峨野観光鉄道」と言います。
と、ガイドとしては一言付け加えることになっております。(ホンマどうでもええわ)
トロッコ列車の公式SNSで昨日の模様がアップされています。
本日から運転再開致します。10時02分トロッコ嵯峨駅から始発列車が発車予定です。 pic.twitter.com/ZOP7DQEmtQ
— [嵯峨野観光鉄道公式]嵯峨ほづき古都便り (@sagano_kanko) March 1, 2022
雨が降ってきました☂️ pic.twitter.com/d7yMg4IV3G
— [嵯峨野観光鉄道公式]嵯峨ほづき古都便り (@sagano_kanko) March 1, 2022
2022年3月1日(火)
京都新聞の公式サイトのニュースのページに「早春夢舞台」の動画が掲載されました!
京都市民でもなかなか見には行けない公演、しかもこのコロナ禍です。
マスク姿の舞妓さんがどうやって布を口にくわえるのでしょうか?
その場面もしっかり写っていますよ。
本番ではマスクしないでしょうから超貴重映像だったりするかも...
京都新聞の公式サイトはこちら:
五花街合同公演「早春夢舞台」総ざらえ(2022年2月25日 京都市東山区・京都南座)
https://www.kyoto-np.co.jp/list/movie?id=3573
京都市東山区の京都南座で25日、26日から始まる五花街合同公演「早春夢舞台」の総ざらえが行われた。