2023年(令和五年)4月 卯月の京都 特別限定御朱印めぐり

sponsored link

2023年(令和五年)の4月です。

学校や多くの会社では新年度を迎えます。

今年は桜の開花が早く4月頭なのにすでに満開を迎えています。

さらに4月末には大型連休が始まります。

一気に華やいだ雰囲気に包まれている京都で特別な御朱印めぐりを楽しみませんか。

ということで、2023年(令和五年)4月の限定御朱印、特別御朱印をご案内いたします。

※新たな情報は都度追記していきます。

北野天満宮 「御土居の青もみじ」特別御朱印

記録的な早さで咲いた桜が春の嵐であっという間に...

喪失感ただよう京都に「青もみじ」の気配が。

今年の「史跡御土居 青もみじ苑」についてはこちら:

仁和寺の春限定御朱印『御室桜と五重塔』

見事に春らしい特別御朱印です。

仁和寺の桜は「御室桜(おむろさくら)」。

背が低い遅咲きの桜です(諸説ありますが仁和寺の土壌の特異性によるようです)。

ところが仁和寺でも桜の開花ペースが記録的な早さです。

参拝も記録的な早さで伺う必要があるかも...

知恩院 「国宝三門と桜」の切り絵ご朱印

知恩院の美しい切り絵御朱印です。

この切り絵御朱印、知恩院の公式サイトには掲載がありません。

御朱印 – 参拝のご案内|浄土宗総本山 知恩院 (chion-in.or.jp)

※泰平亭にて朱印紙をご購入いただき、朱印所へお持ちください。

とあります。

泰平亭(たいへいてい)というのは御影堂前にある知恩院の売店で、御朱印所の目と鼻の先です。

初めての方でも迷うことはないと思いますが、事前に境内図でご確認ください。

拝観情報 – 参拝のご案内|浄土宗総本山 知恩院 (chion-in.or.jp)

宇治上神社の新しい御朱印帳と御朱印

宇治上神社で木賊兎図(円山応挙筆)を表紙にした御朱印帳の授与が始まりました。

初穂料は、いずれもお書入れ済みの御朱印帳で、墨書2300円、金字2500円です。御朱印帳だけのお分けも可能で、2000円の初穂料となっております。いずれも、宮司自ら筆を取り、一冊ずつ、お書きしております。

新しい御朱印帳の授与を始めました | 世界文化遺産 宇治上神社公式ホームページ (amebaownd.com)

大雄院の完全予約のみの特別御朱印

大雄院では春の特別拝観御にあわせて特別御朱印『弄花香満衣』を授与いただけます。

この禅語については大雄院の公式サイトに詳しい説明が掲載されています。

大雄院 | 春の特別拝観 | (daiouin.com)

この特別御朱印は完全予約制ですので以下の公式サイトの専用ページから予約をする必要があります。

春の特別拝観御朱印2023 | 大雄院 (daiouin.com)


また切り絵御朱印は2色あり、こちらは予約せずに授与いただけます。

勝林寺の新作切り絵御朱印「サクラ」

東福寺の塔頭寺院で美しい花手水で有名な勝林寺の切り絵御朱印です。

300体限定ということですので、授与を希望される方はお早めに。

勝林寺では御朱印、御朱印帳の郵送対応もされています。

勝林寺オンライン注文 / 全商品 (shourin-ji.org)

勝林寺のこのページではトルコ地震支援金御朱印を購入することもできます。

トルコ地震支援金御朱印ご朱印です。
墨書きは「護法爲心切也」とお書きしております。


雨の日限定

カラオケでもパチンコでもありません。

きちんとした御朱印どすぇ。

♪ 雨が止んだらぁ~ お別れなのねぇ~ ♪ (← 60歳以上限定ネタです)

眼の観音さま(柳谷観音)楊谷寺の4月限定御朱印と新御朱印帳

柳谷観音は長岡京市ですので、アクセスの時間配分に注意が必要です。

授与日が設定されていますので、あらかじめ日程調整をしておきましょう。

他にも「まるめ御朱印 4月ver.」など郵送対応御朱印があります。

郵送品対応のご案内 | 京都 眼の観音様 ~柳谷観音 立願山楊谷寺~ (yanagidani.jp)

こちらは新しいタイプの御朱印帳。

ファイル形式になっているので書置きの御朱印を貼り付ける必要がないという優れもの!

両足院の4月の禅語御朱印

建仁寺の塔頭寺院である両足院では毎月禅語御朱印が授与されています。

両足院の公式サイトでは禅語「知花鳥待花」について、さらに詳しく解き明かされています。

こちら:

4月の禅語御朱印直書き会|京都建仁寺塔頭両足院|座禅体験・庭園の特別拝観(特別公開)・樹木葬 (ryosokuin.com)

正寿院(風鈴寺)の4月限定御朱印と桜刺繡御朱印帳

正寿院(しょうじゅいん)はハート形窓(実は猪目という日本古来からある模様)で有名です。

正寿院の場所ですが宇治田原町にあって、アクセスが少し大変だったりします。

なのでかなり以前から郵送対応もされています。

授与品 | 風鈴のお寺 快慶のお不動さん 京都 高野山真言宗 正寿院 (shoujuin.boo.jp)

また桜刺繍の美しい御朱印帳の授与もされています。

證安院の4月の御朱印

證安院は奥嵯峨とはいっても、二尊院や祇王寺からさほど遠くではありません。

でも初めての方は事前に地図などで確認していかれたほうが宜しいかと。

「證安院」交通のご案内 (heiankyo.co.jp)

なお、毎週月曜日、水曜日は御朱印授与をされていないと思いますので御注意下さい。

あそこまで行って引き返すのもちょっぴり悔しいので...

現在では郵送対応もされていますので、適宜ご検討いただければと思います。

大福寺の豆御朱印と朱印帳

大福寺では豆御朱印の授与がいただけます。

ただし住職が腰痛のため、お預かりとなるケースも。

参拝の際は大福寺の公式SNSを要チェックです。

こちらは大福寺の御朱印帳。

表紙は元三大師です(悪魔ではありません)。

平安時代の天台宗の僧良源(諡号は慈恵)が疫病を退散させた際の姿だとされています。

角のように見えるのは眉毛だそうです(諸説あり)。

さらに蛇足を付け加えますと、平清盛は元三大師が生まれ変わったのだとか。

【京都刀剣御朱印めぐり】第12弾

建勲神社、藤森神社、豊国神社、粟田神社で行われている「京都刀剣御朱印めぐり」も早いもので12回目。

開催期間は2023年7月2日までなのですが満願成就記念品のポーチが残り少ないとのことです。

八大神社【月替り御朱印令和五年卯月(4月)】

京都市街地からは若干距離がある八大神社。

郵送対応もしていただけます。

詳しくはこちらの公式サイトをご参照下さい:

月替り御朱印令和五年卯月(4月) | 八大神社 (hatidai-jinja.com)

以下随時追記いたします。

sponsored link