2024年(令和六年)も、いつのまにやら2月となりました。
節分、梅、そして桜...
まだまだ寒中ではありますが、春の兆しを求めて華やぐ京都。
そんな京都で特別な御朱印めぐりを楽しみませんか。
ということで、2024年(令和六年)2月の限定御朱印、特別御朱印をご案内いたします。
※新たな情報は都度追記していきます。
月刊京都2024年2月号「レトロ喫茶 & カフェ」特集号
月刊「京都」2024年2月号<レトロ喫茶&カフェ> 雑誌 京都 純喫茶 レトロ喫茶 カフェ 和スイーツ 老舗 京都観光京都で特別な御朱印めぐりを楽しみながら、京都らしいレトロ喫茶でひと休み(ほっこり)。
特集内容 <レトロ喫茶&カフェ>
●郷愁を誘う人気のレトロ喫茶
●昔を今に受け継ぐ、セピア喫茶
●昭和が香る昔ながらの喫茶店
●居心地のいい、古民家・町家カフェ
●一度は訪れたい、珠玉のレトロ喫茶
●古都の風情漂う、和の喫茶店
●雰囲気も素敵なスイーツカフェ
●京都らしい食事が楽しめる喫茶店
柳谷観音(楊谷寺)の特別御朱印
柳谷観音こと楊谷寺の特別御朱印は「LOVE手水御朱印」です。
お寺の御朱印ではありますが、ハートマークの手水にLOVEの文字、キューピーもデザインされています。
それもそのはず、この御朱印は「愛染明王」ではなく「LOVE手水」御朱印です。
言うなれば手水参拝の証なのです。
LOVE手水御朱印
— 柳谷観音 楊谷寺 yanagidanikannon (@youkokuji) January 16, 2024
当山奥之院の裏には愛染明王さまがおられます。愛の文字には、アルファベットのLOVEの文字が❤️#LOVE手水#LOVE手水御朱印#花手水#柳谷観音#御朱印 pic.twitter.com/ypDBqCKdHX
勝林寺の限定御朱印
昨年も大人気だった冬の妖精ことシマエナガの御朱印。
東福寺塔頭寺院である勝林寺で1月20日から授与いただけます。
シマエナガの御朱印の授与が、明日1月20日よりはじまります。今年も雪の妖精が舞い降ります🧚皆様の御参拝お待ちしております。動画は勝林寺公式Instagramよりご覧下さい😉https://t.co/0s7ToZW46U#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #シマエナガ御朱印#本州最初シマエナガ御朱印… pic.twitter.com/RvhYFScM0g
— 勝林寺 (@shourin_ji) January 19, 2024
こちらはシマエナガ御朱印の切り絵バージョンです。
シマエナガの切り絵御朱印の授与が1月27日(土)よりはじまります。またまた雪の妖精が舞い降りまささた🧚❄️皆様の御参拝お待ちしております。動画は勝林寺公式Instagramよりご覧下さい😉https://t.co/0s7ToZW46U#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #シマエナガ御朱印#書置き御朱印… pic.twitter.com/iJmnt9th0S
— 勝林寺 (@shourin_ji) January 26, 2024
節分限定御朱印は手書き御朱印「鬼儺会」(節分会)。
勝林寺手書き御朱印「鬼儺会」(節分会)の授与が本日1月30日よりはじまります。2月中旬頃迄の授与となります。皆様の御参拝お待ちしております。動画は勝林寺公式Instagramよりご覧下さい😉https://t.co/0s7ToZW46U#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #節分御朱印#鬼は外福は内#手書き御朱印… pic.twitter.com/1LoKrMCZKz
— 勝林寺 (@shourin_ji) January 29, 2024
こちらは新作片面御朱印「節分」。
200体限定ということです。
新作片面御朱印「節分」の授与がはじまりました。皆様の御参拝お待ちしております🐉※各200体限定となります。
— 勝林寺 (@shourin_ji) January 30, 2024
参拝時間:10:00〜16:00#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #そうだ京都行こう #京都観光スポット #御朱印 #季節限定御朱印 #shourinji #kyoto#goshuin #kyototravel pic.twitter.com/mAAvetPQxS
正寿院(風鈴寺)のシマエナガ御朱印
正寿院こと風鈴寺でもシマエナガの御朱印。
2月の特別御朱印として節分の御朱印も授与されます。
【2月御朱印お知らせ】
— 正寿院(風鈴寺)shojuin (@shoujuin28) January 31, 2024
※郵送対応も本日より受付致します。
※お待たせしています先月分のちぎり絵も順次授与致します。
直書き対応日
2月2、4、5、6、8、9、10、13、15、16、20、21、23、26、27日
他日も御本尊、御詠歌は直書き可
2月3日午前中は節分会のため紙のみ授与#正寿院#京都#御朱印 pic.twitter.com/CZW2DXme0E
護王神社「護王紋章」入り奉祝特別御朱印
2月24日は天皇誕生日で国民休日なので、今年は2月2度目の3連休となります。
京都御苑隣の護王神社では「護王紋章」入り奉祝特別御朱印が授与されます。
本日は天皇誕生日。天長祭を斎行いたしました。
— 京都・護王神社 (@kyoto_gooujinja) February 23, 2024
天皇陛下のお誕生日を心よりお祝い申し上げますとともに、皇室の弥栄をお祈りいたします。
授与所では本日限定で御祭神・和気清麻呂公の護王精神を表した「護王紋章」入り奉祝特別御朱印を授与しています。
#京都 #護王神社 pic.twitter.com/xzL5lXWdGa
大覚寺の数量限定「名古曽橋」御朱印
2024年2月7日の話題でご紹介した大覚寺の「名古曽橋」。
特別御朱印「名古曽橋」
— 【公式】旧嵯峨御所 大本山大覚寺 (@kyoto_daikakuji) February 8, 2024
ご奉納料:1,000円
頒布場所:大沢門受付
期 間:令和6年2月6日より(数量限定の為、なくなり次第終了)
大覚寺寺号勅許(開創)1150年を記念して、天神島から名古曽の滝跡へと架けられた「名古曽橋」の特別御朱印です。
御朱印の詳細はこちらhttps://t.co/TUEl6yJxtA pic.twitter.com/oL8ViWq50X
デザインに鎌倉時代でしょうか、天神島に架かる橋を見てとることができます。
書かれているのは藤原公任の和歌。
特別御朱印
「名古曽橋」
ご奉納料:1,000円
頒布開始:令和6年2月6日
頒布場所:大沢門受付大覚寺寺号勅許(開創)1150年を記念して、天神島から名古曽の滝跡へと架けられた「名古曽橋」の特別御朱印です。
天神島からこの「名古曽橋」を渡ると、百人一首にある和歌の舞台となった「名古曽の滝跡」があることにちなみ、「名古曽橋」と名づけられました。藤原公任ふじわらのきんとう (小倉百人一首 55番)
ご朱印 – 旧嵯峨御所 大本山 大覚寺 (daikakuji.or.jp)
≪滝の音は 絶えて久しくなりぬれど
名こそ流れて なほ聞こえけれ≫
相槌神社の新御朱印「いちご御朱印」
髭切」、「膝丸」の刀剣御朱印で人気の相槌神社。
新御朱印「いちご御朱印」が登場しました。
これは八幡市観光協会のイベント「やわたのいちご狩り」に協賛したもののようです。
名刀「髭切」「膝丸」誕生の地と伝わる相槌神社では、今月15日の月次祭から、「いちご御朱印」の授与が始まります。
— 八幡市観光協会 (@KankouYawata) February 12, 2024
御朱印授与は、毎月1日と15日の9時~12時頃まで、相槌神社から徒歩約12分の春日神社で行われます。
詳しくは、相槌神社の公式アカウントをチェック‼️@aitsuchi_shrine pic.twitter.com/TonwHvp1LM
しかしよく見ると「いちご御朱印」に「一期一会」の文字が...
まさかのダジャレでした。
長興院の2月限定御朱印
長興院の2月限定御朱印はシマエナガではなくシジュウカラです。
どっちが可愛いでしょうか?
2月限定御朱印
— 妙心寺 長興院 (@tyoukouin1) February 2, 2024
シジュウカラです✨
お寺の周りをよく飛んでいます!
冷暖自知。
あつさ寒さは実際体験してみないとわかりません。
色々なことは体験してみて初めてわかるものです。
当たり前のことですが再認識していただけたら幸いです。#京都御朱印#kyoto pic.twitter.com/TBEqrVh6xz
随心院の春季限定朱印
随心院の春季限定朱印は美しい切り絵御朱印です。
随心院なのでモチーフは小野小町ですが、今年はNHK大河ドラマ「光る君へ」放送中なので、何となく紫式部に見えるような気もします。
今年の春季限定朱印の台紙が届きました🌸#随心院 #kyoto #京都 #山科 pic.twitter.com/x2qLfTa1tW
— 随心院 (@Zuishinin_991) February 9, 2024
大覚寺の「節分法会」御朱印
大覚寺の「節分法会」に授与される節分会限定御朱印です。
あまり数量が用意されるものではないからでしょうか、早々に終了となると思われます。
節分会限定御朱印「節分法会」(貼付タイプ)
— 【公式】旧嵯峨御所 大本山大覚寺 (@kyoto_daikakuji) February 2, 2024
ご奉納料:500円
頒布場所:五大堂(本堂)
期 間:令和6年2月3日より(数量限定の為、なくなり次第終了)
節分会では、皆さまの新年の幸福とお願い事の成就をご祈願させていただきます。
節分会の詳細はこちら https://t.co/wq8wuWXWOU pic.twitter.com/Ozh17Ojf6z
證安院の2月限定御朱印
證安院でも2月限定御朱印として節分の御朱印が授与されます。
❄️2月の新作御朱印❄️
— 證安院 (@shouanin_kyouto) January 31, 2024
2月3日(土)より頒布致します
よろしくお願いします pic.twitter.com/bWFTU10Y2f
八大神社 2月の月替り御朱印
八大神社の2月の月替り御朱印は「如月詣」。
奉書紙に美しいイラストが印刷されています。
【月替り御朱印令和六年如月(2月)】
— 八大神社 (@hachidaijinja) January 24, 2024
まだまだ寒い日が続きますが、2月の月替り御朱印は早春の訪れを告げる梅の花と鶯を描きました!
「如月詣」を色筆で奉筆、別称「北天王」を光沢のある印影で押印し奉製しています。https://t.co/3cHSvHtKA0#八大神社 #月替り御朱印 #如月御朱印 pic.twitter.com/8Dg4WROO4T
両足院 2月の禅語御朱印
両足院の2月の禅語御朱印は「茶煙静(さえんしずかなり)」です。
この禅語の解説は両足院の公式サイトに記載されています。
2月の禅語御朱印直書き会のお知らせ
— 両足院 京都市東山区 Ryosokuin Zen Temple (@ryosokuin) January 22, 2024
2月の開催は、
2月1日(木)10:00~12:00
2月15日(木)10:00~12:00
テーマは、茶煙静(さえんしずかなり)です。
茶煙とは、茶席で茶を入れるための湯を沸かす際に、釜から立ち上る湯煙を指します。… pic.twitter.com/6g85efY3HI
他にも様々な解釈ができそうですが、思索を巡らすこそこそ大事(教え)なので御朱印をしまい込まずに手に取って想いを深めてみるのも宜しいかと。
妙蓮寺の節分限定御朱印
上京区にある妙蓮寺の節分限定御朱印です。
1月の掲示板は、双龍でしたが、明後日からは、2月の掲示、節分です。
— 大本山 妙蓮寺 (@myorenji_temple) January 24, 2024
赤鬼さんだけでは寂しいので、青鬼さんも書きました。#節分#鬼は外#大本山妙蓮寺 pic.twitter.com/bdapu4ASpG
藤森神社の新御朱印帳
最後は藤森神社の新御朱印帳です。
相変わらず刀剣ブームは健在です。
【お知らせ】明日(令和6年2月10日)より新しい御朱印帳を授与いたします。表裏は当社の「鶴丸・一期一振」の写し刀のそれぞれのイメージカラーにトレースした刀をデザインしたものになっています。初穂料は2000円です。
— 藤森神社 (@fujinomori505) February 9, 2024
どうぞよろしくお願いいたします。 #朱印帳 #鶴丸 #一期一振 pic.twitter.com/CcU6utE16I