2022年 京都のお正月 新春御朱印めぐり

sponsored link

2022年(令和4年)のお正月に関係する御朱印めぐりのまとめです。

新型コロナウイルスの新しい変異株による感染拡大の危惧があるなか、皆様くれぐれもお気を付けて下さい。

新型コロナウイルス感染症 早期鎮静を祈願致します
1月1日より3日までは初詣で混雑が予想されます。
感染予防のため、1月4日以降のご参拝をお勧め致します。
ご参拝の皆様におかれましては何卒ご理解賜り、
共に疫病退散をお祈りしましょう。
京都十六社会

京都十六社 朱印めぐり (kyoto-16sha.jp)

ということで、お正月三が日を避けることは有効な自衛手段ではないでしょうか。

ちなみに、年越大祓式も神職のみで執り行う(一般参列者は無し)というところも多いです。

京都十六社朱印めぐり

京都の16社の御朱印巡りで干支の置物をいただけることで人気があります。

期間も元旦から2月15日までなので、遠方の方も都合を付けやすく、満願成就できるので有難いです。

なお、授与時間は毎日9時から17時までとなります。

「京都十六社朱印めぐり」専用の朱印帳が、何と無料です!(各神社にご用意されています)

公式サイトはこちら:

京都十六社 朱印めぐり | ありきたりの「京都」に飽き足らないあなたに (kyoto-16sha.jp)

公式Facebookはこちら:

京都十六社朱印めぐり – ホーム | Facebook

2022年(令和4年)の 巡拝成就印と初詣ご参拝記念の干支置物の画像が公開されていますが、予告なく変更されることもありますのでご了承下さい。

京都十六社 朱印めぐり (kyoto-16sha.jp)

八坂神社

令和四年「初詣」について

京都市民であれば、どうしても参拝せずにはいられない八坂神社。

除夜祭の後、境内にある「をけら灯籠(とうろう)」に順次、神職により浄火が点火される。参拝者はこの「をけら火」を火縄に移し、一年間の無病息災を祈念する。「をけら火」を消した火縄は台所に祀(まつ)って火伏せのお守りにする。

火縄をくるくる回しながら家路に着くのは、何とも言えない大晦日の風物なのですが、コロナもあって今年は一方通行に加え、入場制限がされます。

そんな八坂神社のお正月は有難い特別御朱印と「祇園のえべっさん」です。

こちらは2021年(令和3年)のものです

恵方朱印(正月限定)毎年、歳徳神が巡る包囲を「恵方」とされ その方位に向かって事を為せば 万事が吉となる方位を記した期間限定朱印

「祇園のえべっさん」は1月9日と10日です。

「祇園のえべっさん」 の縁起物「福笹」1,000円です
令和四年「初詣」について

お正月と 「祇園のえべっさん」 の 御朱印は書置きとなります。

八坂神社の御朱印の御朱印帳への手書きは2022年1月12日以降となります。

「祇園のえべっさん」の 御朱印は、2022年1月10日は無くなり次第終了です。

京都・壬生 開運招福 三社寺めぐり

壬生にある三社寺をめぐることでいただける限定御朱印です。

三社寺が近いのでめぐるのが楽という別の有難みもあります。

三社寺の墨書と各種押印がされた限定御朱印。
三社寺巡り、御参拝の証しの押印をいたします。
御朱印紙は壬生寺・元祇園梛神社にて授与いたします。

京都壬生開運招福三社寺巡り – 元祇園 梛神社 – 公式 (motogion-nagijinja.or.jp)

期間:2022年1月1日から2月6日

授与時間:午前9時から午後4時まで

※1月1日〜3日と2月2日~3日は新徳寺での受付はなく、元祇園梛神社にて代行とのことです。

三社寺めぐりの地図もわかりやすい公式サイトはこちら:

京都壬生開運招福三社寺巡り – 元祇園 梛神社 – 公式 (motogion-nagijinja.or.jp)

なお、 元祇園梛神社では例年オリジナルの新年の特別御朱印を授与されているので2022年もご用意いただけると思います。

即成院

鳳凰と福禄寿の特別御朱印でリピーターの多い即成院のご2022年のご案内です。

以下の 即成院の公式サイトのリンクで詳細が掲載されています。

画像クリックで拡大表示します

https://www.gensegokuraku.com/post/令和4年即成院期間限定-特別御朱印のお知らせ

泉山七福神巡り

上記、即成院の特別御朱印の中央にありますが、泉涌寺の寺院をめぐります。

七福神めぐりは日本各地にありますが、この泉山七福神巡りは日本初の七福神めぐりとされています。

吉兆という縁起物が授与されるのは2022年1月10日の1日のみですから、くれぐれもお忘れなく。

なお、特別御朱印は1月1日から31日で授与いただけるようです。

※ちなみに名称は七福神めぐりですが、めぐる先は番外が2か所ありますので全部で9か所になります。

城南宮

城南宮では1月中は寅年の特別御朱印を授与いただけます。

城南宮の公式サイトはこちら:

城南宮 | 京都の南、方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いの神社 (jonangu.com)

1月1日から1月10日までは専用用紙での御朱印授与となります。

1月11日から1月31日までは、寅年特別御朱印を持参の御朱印帳に記帳していただくことができます。

都七福神めぐり

「 都七福神めぐり 」は2022年1月1日(土)~31日(月)の間に、以下の7神社をめぐるものです。

  • ゑびすさん(京都ゑびす神社):商売繁盛、交通安全の神
  • 大黒さん(松ヶ崎大黒天):台所、福運
  • 毘沙門天(東寺):学業成就、財運
  • 弁財天(六波羅蜜寺):芸能、財福、知徳の神
  • 福禄寿(赤山禅院):延寿、健康、除炎の神
  • 寿老神(革堂):長寿、吉運の、
  • 布袋さん(黄檗山萬福寺):円満福徳の神

「都七福神めぐり」では御朱印の他にも、御軸・大護符(色紙)・御宝印帖が用意されています。

期間中は定期観光バスも運行されていますので、こちらを活用するのが現実的でしょうか。

バスツアーの詳細はこちら:

2022年「新春!都七福神めぐりバスツアー」

新春のお出かけはこれに決まり!特に功徳が大きいとされるお正月、七福神のすべてを1日で訪ねる特別プランです。更に、七種七色の御守護のプレゼント付きで正に至れり尽くせり!七福神弁当もいただいて2022年の福を呼び込みましょう。

2022年「新春!都七福神めぐりバスツアー」
icon icon

以下、取材中につき、しばらくお待ちおくれやす

sponsored link