2023年(令和五年)の10月。
秋の京都。
とはいえ京都の紅葉の見頃は来月。
観光シーズンで混雑する前の京都で特別な御朱印めぐりを楽しみませんか。
ということで、2023年(令和五年)10月の限定御朱印、特別御朱印をご案内いたします。
※新たな情報は都度追記していきます。
時代祭の観覧記念符
いきなりで申し訳ないのですが、御朱印ではありません。
時代祭の観覧記念符です。
祇園祭や葵祭と同様で、有料観覧席を購入された方には配布されますが、京都駅の2階にある京都総合観光案内所(京なび)で購入することも可能です。
\#時代祭 観覧記念符発売@京なび/
— 京都観光Navi《京都市観光協会》 (@kyo_kanko) October 3, 2023
10/3-10/22の間、時代祭の観覧記念符を京都駅の京都総合観光案内所(京なび)で販売します。
(1枚500円) 記念符は有料観覧席全席にも配布されます。
▼有料観覧席 好評販売中! https://t.co/lXCUfn5rOh pic.twitter.com/FTW4fkk2o2
「京都十二薬師霊場復興十周年記念」の特別御朱印
御薬師様のご利益を授けていただく「京都十二薬師霊場めぐり」というものがあります。
特徴的なのは、拝観できない(つまり秘仏)の御薬師様の「御身影(おみえい)」(鉛筆画で一躰500円)を授与していただけるというものです。
夏の旅の公開は終わりましたが、来週10/7より22日まで、#京都十二薬師霊場復興十周年記念 の特別公開が行われます。
— 壬生寺 (@mibu323) October 1, 2023
普段中院にお祀りしている歯薬師如来を本堂に遷座し、公開致します。
通常、年間に1週間ほどのみの公開となる本堂ですが、今年はあと2週間ほどご覧頂けます(今回は本堂内のみ) pic.twitter.com/nShj41Nvay
さらに御朱印や御身影を綴る、専用納経帖も用意されています(1,200円)。
今年は「京都十二薬師霊場」が復興されて十周年記念ということで特別公開があります。
壬生寺 歯薬師如来
壬生寺では歯薬師如来を本堂で拝観することができます。
明日より22日まで、#京都十二薬師霊場復興十周年記念 の本堂特別公開が行われます。歯薬師三尊のほか、本尊・延命地蔵菩薩や、襖絵障壁画、他にも什物等を展示いたします。
— 壬生寺 (@mibu323) October 6, 2023
また期間中のみ、金紙の特別朱印を朱印所にて授与いたします。 pic.twitter.com/tF1vdih5fD
歯薬師如来は、歯にご利益があるとされていますので歯痛とか虫歯とか歯にお悩みのある方は、この特別な機会に是非ご参拝ください。
ところで、歯薬師如来の由来は実は歯ではなく、薬師如来様が「は・は・は」と笑っていらっしゃるように見えるからだそうです。
いや、これ、ダジャレでは無いですよ、この由来は公式パンフレットなどにも記載されています。
真偽のほどは、参拝の折にご自身の目でお確かめください。
大福寺の限定御朱印
大福寺でも限定御朱印の授与がなされます。
🔴京都十二薬師特別公開🔴10/7〜22
— 大福寺(京都) (@daifukujikyoto) October 5, 2023
期間中のみ限定朱印が授与されます。 pic.twitter.com/xOvUpH9e5e
ちなみに聖徳太子生誕1,450年記念の御朱印も併せていかがでしょうか。
🔵特別公開にあわせて
— 大福寺(京都) (@daifukujikyoto) October 5, 2023
大福寺では画像の書置き御朱印も授与いたします。 pic.twitter.com/GBdpF7EhSy
仁和寺の五大明王特別御朱印
仁和寺では秋の特別拝観にあわせて「五大明王特別御朱印」が授与されます。
奇蹟的な保存状態である五大明王をこの機会に是非ご拝観ください。
仁和寺秋の特別拝観
— 仁和寺 (@Ninna_ji) October 20, 2023
第51世門跡再任記念
国宝金堂裏堂 「五大明王壁画特別公開」開催中
五大明王特別御朱印(書置きのみ)金堂前の納経所にて授与中https://t.co/qE1oUwL0fa #仁和寺 #五大明王特別御朱印 pic.twitter.com/7u485RChf6
北野天満宮 史跡御土居のもみじ苑 第一弾限定御朱印
この有名な和歌
「このたびは 幣(ぬさ)も取りあへず 手向(たむけ)山
紅葉(もみぢ)の錦 神のまにまに」
しかしながら修学旅行の学生さんの間では、やはり飛梅伝説となったこの和歌
「東風(こち)吹かばにほひおこせよ梅の花
あるじなしとて春を忘るな」
の方が好まれています。(かく言う私もつい口に出るのはこちら)
しかし!
百人一首で選ばれている和歌は、御朱印にある手向山の和歌の方だったりします。
【史跡御土居のもみじ苑 第一弾限定御朱印】
— 【公式】北野天満宮 全国天満宮総本社 (@kitano_bunka) October 14, 2023
令和5年10月28日から第一弾限定御朱印の授与が始まります✨鶯橋からのぞむもみじがひらりと揺れる様を表現しております🍁
◆授与 授与所御朱印受付
◆初穂料 500円#北野天満宮 #京都 #史跡御土居のもみじ苑 #紅葉 #もみじ御朱印 pic.twitter.com/5AqtZ4qt4w
大覚寺の限定切り絵御朱印
観月の夕べ限定の切絵御朱印「龍頭舟・兎と月」(貼付タイプ)です。
数量限定と言うことで、競争率は高めです。
「観月の夕べ」とは日本三大名月鑑賞地である大沢池にて、空と水面に浮かぶ2つの月をお楽しみいただける行事です。
今回の御朱印は切絵となっており、「龍頭舟」「兎と月」の2種類ございます。
観月の夕べ限定切絵御朱印「龍頭舟・兎と月」(貼付タイプ)
— 【公式】旧嵯峨御所 大本山大覚寺 (@kyoto_daikakuji) October 5, 2023
ご奉納料:各600円
※数量限定の為、なくなり次第終了
今回の御朱印は切絵となっており、「龍頭舟」と「兎と月」の2種類ございます。
五大堂にてお求めください。
ネット受付はこちらhttps://t.co/zkPTeiZttH pic.twitter.com/oHgAItBOoH
こちらは大覚寺に伝わる「膝丸」の御朱印。
刺繍御朱印 -膝丸-
仕掛け御朱印 -膝丸-
シール御朱印 -薄緑膝丸-
「薄緑」というのは数ある「膝丸」の別称の一つです。
◇お知らせ◇
— 【公式】旧嵯峨御所 大本山大覚寺 (@kyoto_daikakuji) October 13, 2023
本日から開催しております『秋季名宝展』に合わせて、五大堂にて新しい授与品を頒布しております。
○刺繍御朱印-膝丸-
○仕掛け御朱印-膝丸-
○シール御朱印-薄緑膝丸-
○膝丸カード御守
五大堂にてお求めください。
詳細はこちらhttps://t.co/XfW8lqASFA pic.twitter.com/TMVPCgCu98
大雄院の墨書き限定御朱印
大雄院の特別拝観で限定御朱印「達磨御朱印/颯颯」が授与されます。
詳しくは:
大雄院 | 秋の特別拝観 | 2023 (daiouin.com)
明日10月21日(土)10時より
— 大雄院 (@daiouin) October 20, 2023
墨書き授与予約受付開始です🍃https://t.co/eIRbwKqH6E pic.twitter.com/ok6uLZPp4D
平安神宮の夜間参拝特別御朱印
10月6日(金)から平安神宮でライトアップと夜間参拝でがきます(無料)。
そしてその期間だけの特別御朱印も授与されます。
ライトアップの出来栄えはなかなか素晴らしいですが、京都競馬場の奉納ライトアップということでお馬さんの出番も多いものになっています。
特別御朱印は競馬とは関係のない、シックな御朱印です。
あぁ、馬がいなくて良かったと思う人と、御朱印授与の勝ち運を期待したのに残念に思う人、様々...
平安神宮では10/6(金)~14(土)に京都競馬場による奉納ライトアップ「Blooming」が開催されます(詳細はリンク先をご覧下さい)。
— 平安神宮【公式】 (@kyotoheianjingu) October 1, 2023
期間中17:30から20:30、特別に無料で夜間参拝が可能です。
夜間のみ、特別御守(800円)・朱印(500円)を授与しています。https://t.co/MjkPy7vvDw pic.twitter.com/9l9KX8sefH
長興院の10月限定御朱印「狗子仏性」ほか
平安神宮の「馬」の次は長興院の「犬」の話。
狗子仏性(くすぶっしょう)の「子」は単なる接尾語なので「狗子」は「犬」です。
子犬という意味ではありません。
10月限定御朱印のお知らせ
— 妙心寺 長興院 (@tyoukouin1) October 2, 2023
狗子仏性(くすぶっしょう)の御朱印です。
有名な禅問答に
犬に仏性はあるか?ないか?
というものがあります。
皆さんはワンちゃんに仏様の心があるかどう思われますか?
そんな問いかけにワンちゃんの絵を添えた御朱印になります。
送付対応も致します。#京都御朱印 pic.twitter.com/a3TuSebuDR
さて、この「皆さんはワンちゃんに仏様の心があるかどう思われますか?」という禅問答、
「一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょうしつうぶっしょう)」という仏陀の教えからすると
生きとし生けるものすべてに仏性はあるということですので、当然
「犬にも仏性はある」
と思えます。
が、それが間違い。
えーっ、何で!?
それはすでに固定観念に囚われている証拠だということです。
固定観念をすべて捨て去り、自由になり、無に立ち戻って考えましょう...
というような気付きを与えてくれる御朱印です、きっと。
こちらは「雨栗日柿」の御朱印です。
雨栗日柿は「うぐりひがき」とも、字の通り「あめくりひがき」とも言われます。
逆に「日柿雨栗」ということもあります。
10月限定御朱印のお知らせ
— 妙心寺 長興院 (@tyoukouin1) October 7, 2023
雨栗日柿(うぐりひがき)
雨の時は栗がよくなり、晴れが多い日は柿がよくなるという言葉です
転じて、よく似たもの同士(よく似た時期になる実)だけれど、本質は違うという意味です
見た目が似ていても本質が違うこと、たくさんあると思います。
今一度よく見てみて下さい pic.twitter.com/lgzDIxKeNV
御朱印の教えとしては
見た目が似ていても本質が違うこと、たくさんあると思います。
今一度よく見てみて下さい
の通りです。
一方で木のことわざとしては、
晴天が多い(日照りの)年には、栗のいがが成熟しにくく、栗の実が成る前に落ちてしまうそうです。
雨が多い年には、柿が病害虫にやられてしまい、多くの実がならないようです。
その他、長興院の10月限定御朱印はこちら:
10月限定御朱印
— 妙心寺 長興院 (@tyoukouin1) September 28, 2023
仏性犬
栗
リス
キンモクセイ
玉兎
秋明菊
キク
フクロウ
です✨
書置き1000円
長興院御朱印帳お持ちの方限定直書き2000円
お申込みは現金書留にて
お納め+送料500円
四つ絵入り御朱印帳6000円#京都御朱印 pic.twitter.com/so5X5IyCzg
勝林寺の新作片面御朱印「秋桜」とハロウィン
東福寺塔頭の勝林寺。
9月末から授与が始まっている新作片面御朱印は秋らしい「秋桜」。
9月30日(土)10:00より新作片面御朱印「秋桜」の授与が始まります。
— 勝林寺 (@shourin_ji) September 26, 2023
皆様の御参拝お待ちしております。
参拝時間10:00〜16:00#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #そうだ京都行こう #京都観光スポット #勝林寺御朱印#京都御朱印#秋桜の御朱印 #コスモス #shourinji #kyoto#goshuin pic.twitter.com/B4K7pDFdl6
ハロウィンバージョンはこちら:
新作手書き御朱印「ハロウィン🎃」の授与が10月7日(土)よりはじまります。皆様の御参拝お待ちしております。動画は勝林寺公式Instagramよりご覧下さい😉https://t.co/0s7ToZW46U#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #ハロウィン #御朱印#手書き御朱印#見開き御朱印発祥の地 pic.twitter.com/qwsFzoVx7p
— 勝林寺 (@shourin_ji) October 4, 2023
オンラインでも授与いただくことが可能です。
勝林寺オンライン9月29日(金)21:00より授与開始致します。新作御朱印を数多く取り揃えております。
— 勝林寺 (@shourin_ji) September 26, 2023
宜しくお願い致します。
※ お申し込みの際はgmailアドレス以外でお願い致します🙏#京都 #勝林寺 #東福寺塔頭 #東福寺 #勝林寺御朱印#見開き御朱印#勝林寺オンライン pic.twitter.com/c0HExtQcYl
両足院の禅語御朱印
両足院の禅語御朱印は「行亦禅 坐亦禅」(意味は両足院公式サイトにて)。
授与日時が決まっていますので予め予定しておく必要があります。
- 10月7日(土)11:00~13:00
- 10月14日(土)11:00~13:00
- 10月21日(土)11:00~13:00
https://t.co/KexL2oIW40
— 両足院 京都市東山区 Ryosokuin Zen Temple (@ryosokuin) October 6, 2023
10/7(土)
11:00~13:00
禅語御朱印直書き会 本日開催です。
『行亦禅 坐亦禅』
ご予約不要。お待ちしております。 pic.twitter.com/ColNg3ilUv
柳谷観音(楊谷寺)の10月限定特別すたんぷ朱印
柳谷観音こと楊谷寺の10月限定特別すたんぷ朱印です。
授与される日時が決まっていますので、あらかじめご予定下さい。
10月限定特別すたんぷ朱印
— 柳谷観音 楊谷寺 yanagidanikannon (@youkokuji) September 27, 2023
秋まつり🌰🎃🍁#限定御朱印#御朱印#柳谷観音 pic.twitter.com/LK7WRwS6Yh
左 10月限定 龍スタンプ朱印
— 柳谷観音 楊谷寺 yanagidanikannon (@youkokuji) October 2, 2023
右 10月限定 まるめご朱印
※10月は目の愛護月間https://t.co/pYtshAqky6 pic.twitter.com/HThwrkQ5cX
建勲神社の特別御朱印
建勲神社では薬研藤四郎再現刀の公開にあわせ特別御朱印が授与されます。
期間はSNSにありますように
2023年10月19日と20日ですのでご確認下さい。
薬研藤四郎再現刀の公開について
— 建勲神社 (@kenkun_jinja) September 27, 2023
日時:10月19日(木) 14時~16時半
10月20日(金)~29日(日) 9時半~16時半
場所:建勲神社貴賓館
公開期間中は特別のご朱印を授与します。
10月20日(金)と21日(土)は11時及び14時半より藤安将平刀匠による講話を予定しています。 pic.twitter.com/xK7mD3vtNk
證安院の10月の御朱印
證安院の切り絵御朱印です。
デザイン、色使いがとても印象的ですネ。
10月14日(土)13時より秋の切り絵御朱印を頒布します
— 證安院 (@shouanin_kyouto) October 13, 2023
定番の台紙は画像上部の6色ですが、21日(土)に直書きを予定していまして当日限定で台紙の色15色から(各色3体のみ)お選び頂けます
郵送対応も致しますのでお待ちください
よろしくお願いします pic.twitter.com/SuavQ7NQpP
證安院では、新たに「無上尊コスモス」と「紅秋」の授与が始まります。
10月6日(金)より無上尊コスモスと紅秋を頒布致します
— 證安院 (@shouanin_kyouto) October 5, 2023
よろしくお願いします#京都御朱印#京都 pic.twitter.com/RXJvwOCTl0