【SDGsって何だ?】京都観光ガイドでのヒトコマ集

sponsored link

京都観光ガイドの現場からヒトコマをお届け。

ほっこりする話や、タメになる話や、どうでもいい話など...

SDGsって何だ?

京都の神社仏閣を始めとする歴史建造物では、再利用されているものが多いです。

門跡寺院などでは、京都御所から下賜されたものが多くあります。

また、城郭などは廃城になったりすると、門や建物が神社仏閣で再利用されました。

修学旅行の生徒さんにそんな説明をしている際のヒトコマです。


私:この門は伏見城で使われていた門を、こちらに移築したものです。

生徒さん:えー、こんな大きな門、どうやって持って来たんですか?

私:昔の建造物は木組みと言って、固定せずに組み合せるだけの建造方法なんです。

  なので、いったんバラバラにして目的地へ運搬します。

  そして、また組み上げる。

  ほとんどの木材を再利用しているんですね。

生徒さん:あぁ、SDGsね。

私:SDGs?

生徒さん:やだぁ、ガイドさん、SDGsも知らないの?

  持続可能な開発ってことヨ。

私:(それは知ってますよ、とは口にせず)なんでSDGsなの?

生徒さん:無駄な資源の浪費はしない、ってことよ!

  そういうことって大事なのヨ、ガイドさん。


学校が良いのか、家庭が良いのか、最近の生徒さんはしっかり教育されているようで何よりです。

京都だけではなく、日本では昔から「物を大切にする」が心の中に根付いていますし、若い人たちにもしっかり受け継がれているんだなぁと思います。

ところが、この話にはまだ続きが...


私:でも、何でSDGsなんて横文字にする必要あるのかなぁ?

  「無駄使いしないように」で良くない?

生徒さん:やだなぁ、ガイドさん、「横文字」だって...ぷっ!

  今は日本だけでなく、世界中で同じように取り組まなきゃダメなの!

  だから英語なのよ、「よ・こ・も・じ」♥

  わかったぁ?

私:大変失礼致しました...

sponsored link