【あえて書置きの御朱印をいただく理由】京都観光ガイドでのヒトコマ集

sponsored link

京都観光ガイドの現場からヒトコマをお届け。

ほっこりする話や、タメになる話や、どうでもいい話など...

あえて書置きの御朱印をいただく理由とは?

コロナ禍で、書置きの御朱印のみということがありました。

他にも、年末年始とか、縁日とかの繁忙時でも書置きの御朱印のみという場合があります。

お書きいただく方が不在でも、当然ながら書置きのみの対応になります。

ということから、手書きいただけるときは、という前提になりますが

御朱印をいただくのは

持参した御朱印帳に書いていただく

ことが、無意識のうちに基本となっているような気もします。

ところが...

ガイドでご一緒に神社仏閣をめぐっていると、あえて書置きの御朱印をいただく方がいらっしゃいます。

理由を伺ってみると、なるほどと思うものでした。

今回は、あえて書置きの御朱印をいただく理由とは...のお話です。

お断り:御朱印帳への手書きを否定するものではありません。


Aさん:手で書いていただいてもいいんですが、時間がもったいないでしょ。

  特にグループで行動していると、他の人に申し訳なくて...

Bさん:御朱印帳もってないのよ、アタシ。

  持ち歩くの面倒クサイし。

  買わなきゃ、その分お金浮くじゃない!

Cさん:書置きしかない場合は御朱印帳に貼らなきゃ、でしょ。

  そうなると手書きと混在することになって、みっともなくなるのよねぇ。

Dさん:書置きだと、管理し易いからよ。

  年代別にまとめたり、京都とか奈良とか行ったとこ別にできるじゃん。

  お寺だけとか、神社だけの御朱印ノートとかにすることもできるよ。

  ガイドさんもやってみたら?


まぁ、考え方は人それぞれ。

御朱印をいただく方が、ご自身にあった方法でよろしいのだと思います。

繰り返しになりますが、御朱印帳に手書きいただくことを否定するものではありません。

御朱印帳には、御朱印帳ならではの良いところもありますので、なにとぞご了承くださいマセ。

sponsored link