【呪術廻戦編:京都で呪いを祓うには】京都観光ガイドでのヒトコマ集

sponsored link

京都観光ガイドの現場からヒトコマをお届け。

ほっこりする話や、タメになる話や、どうでもいい話など...

現在修学旅行生に絶大な人気を誇るTVアニメ「呪術廻戦」シリーズをお送りいたします。

なので、呪術廻戦に興味が無い方はスルーしていただくことになりますが、ご容赦のほどを。

京都で呪いを祓うには...

「呪術廻戦 」で「呪いの聖地」とされた京都。

その京都に修学旅行できたわけですから、京都らしい呪いの祓い方を見てみましょう。


生徒さん:ねぇ、ガイドさん。

  ガイドさんて、帳(とばり)をおろせる?

私:あのねぇ...

生徒さん:知ってる?

  呪いを祓う時には帳を下ろすのよ。

私:別にワタクシ、呪いを祓いたいわけでもないので...

  呪いを祓う、と言えば、これから行く綿あめ屋さんのすぐそばに神社がありまして。

生徒さん:それで?

私:そこで呪いを祓うことができるんですよ。

  まぁ、神社的には「悪縁を切って良縁を結ぶ」ということになっています。

  でも呪術廻戦オタの間では呪いを祓う神社ということで話題になっておりますデス。

生徒さん:ちょっと、ガイドさん!

  なんでも呪術廻戦に引っ付ければイイってもんじゃないわよ!

  何で「悪縁を切る」のが呪いを祓うことになるのよ、バカバカしい。

私:そうなんですけどねぇ。

  その「悪縁を切る」方法というのが、ちょっと変わっているんですよ。

  ちょっと立ち寄ってみますか?


その神社は「安井金比羅宮」(やすいこんぴらぐう)と言います。

場所的には清水寺に参る際の市バスのバス停「清水道」や「東山安井」のすぐ近くになります。


私:着きましたよ。

  ほら、あれ、見て下さいよ。

生徒さん:ほんとだ!

  何、あれ!

私:もともとは高さ1.5メートル、幅3メートルの絵馬の形をした石なんですけどね。

  お札が貼られて、ああいう外観になっているんですよ。

生徒さん:たしかに呪術廻戦で呪いを拘束しているシーンを思い浮かべるわね...

  これなら呪いを祓えそう!


安井金比羅宮の公式サイトはこちら:

安井金比羅宮 (yasui-konpiragu.or.jp)

「縁切り縁結び碑」の謂れや悪縁を切る方法はこちら:

縁切り縁結び碑について|安井金比羅宮 (yasui-konpiragu.or.jp)

sponsored link