2022年8月 夏の京都の限定御朱印
8月最強!六道珍皇寺の特別御朱印
京都市内、特に東山地域ではよく目にする「六道まいり」のポスター。
こちらも3年ぶりの通常開催となります。

「六道まいり」については、六道珍皇寺の公式サイトにて開催内容など詳しい情報が掲載されています。
精霊迎え 六道まいり|大椿山 六道珍皇寺 公式サイト (rokudou.jp)
注目すべきは、この時だけの六道珍皇寺の限定特別御朱印!

授与される限定特別御朱印は内容も数も、まさに最強!
なにせ、ゑんま王ですからネ。
- 見開き御朱印(薬師尊、地蔵尊、ゑんま王)
- 金泥御朱印(紺紙金泥「月光菩薩」、紫色紙金泥「閻魔大王」、紫色紙金泥「地蔵菩薩」)
- 「江戸・花洛細見図」特別御朱印(2枚1組)(大悲闡提菩薩、薬師佛)
限定特別御朱印についても、画像入りで詳しい情報が上記六道珍皇寺の公式サイトに掲載されていますので、ご参照ください。

八大神社の特別御朱印
八大神社の8月の特別限定御朱印は夏らしい感じのものです。
京都の八月の風景として、五山送り火と鴨川納涼床が描かれています。夏の夜空を彩る「京都五山送り火」。令和4年は3年ぶりに全面点火して行われる予定です。
別称「北天王(きたてんのう)」「葉月詣」を奉筆、八角社印を押印し奉製。
イラストが描かれた(印刷された)奉書紙に奉筆した書置き御朱印(紙の御朱印)となります。
詳しいことは八大神社の公式サイトでご確認ください。
2022年8月1日からは、この特別御朱印を郵送でも授与対応をしていただけます。
具体的な方法なども、八大神社の公式サイトに案内がされていますので、ご確認ください。
「月替り御朱印 令和四年葉月(8月)」頒布について | 八大神社 (hatidai-jinja.com)
【月替り御朱印令和四年葉月(8月)】
— 八大神社 (@hachidaijinja) July 25, 2022
京都の八月の風景として、五山送り火と鴨川納涼床が描かれています。
夏の夜空を彩る「京都五山送り火」。令和4年は3年ぶりに全面点火して行われる予定です。https://t.co/hCzUck59PH#八大神社 #月替り御朱印 #京都御朱印 pic.twitter.com/denvvEI1o2